開店から18年以上。
小岩二郎の裏方として営業を支えてくれた券売機の
「券太」がその役目を終えました。
新500円玉に対応できず、その他の硬貨も受け付けなくなった。
ついには千円札も拒否するように。
苦しい決断でしたが、券太には引退してもらうことにしましたw
Xでポストしたところ、多くの方にリプを貰えてビックリ。
いきなり「券太」というネーミングが明かされたのに、
「券太さよなら!」
「券太元気でな!」
などのエールをちょうだいしましたw
小岩二郎のフォロワーさんはノリが良いですね!
さて、券太の後は券売機ではなくプライスボードが登場しました。
店主手作り。
制作費5,000円。
ちなみにこの板は奥戸のビバホームで買って、バスで運んできましたw
車を持っていないものですから、、、
なぜ、私が新券売機を導入しないかと言うと。
新型券売機の価格がやばすぎる
理由はカンタン。
めっちゃ高いからですw
130万円くらいするんです。
もちろん、店側の自腹です。
飲食店はただでさえ、材料費の高騰で苦しんでます。
ガソリン価格の上昇も配送費の値上げにつながっています。
だからと言って、券売機の導入費分を値上げしたらお客様に悪い。
みんな苦渋の選択で新券売機を買っています。
私は130万円払う余裕がないですし、
なによりも、一方的に新札を導入し、負担を事業者側に押し付ける
政策に納得できない。
だから、これを機に券売機を使わないことに決めました。
お客様にはご不便をおかけするかもしれませんが、
どうぞよろしくお願いします✨